令和6年度 新団員大募集!
歌うことが好きなら、年齢・性別・経験は問いません
腹式呼吸で代謝もアップ!大合唱を楽しみましょう!!
県立音楽堂で歌う
やまゆり合唱団は1月17日、神奈川県主催のコーラス発表会に招かれ、県立音楽堂で演奏してきました。
歌ったのは、心の瞳と宇宙戦艦ヤマト。昨年から練習してきた曲目で、一千人以上収容の大ホールで気持ちよく歌えました。
この催しは昨年度から始まった県内の団地コーラスの発表会。我々は前半部の最後にゲスト出演。黒岩知事も顔を出されており、昨年10月のやまゆり里山音楽祭(ラディアン)への出席へのお礼もお伝えしました。
(ゲンコミだより25号)やまゆり合唱団 県立音楽堂へ
1/27生涯学習連続講座:相続についてもっと知ろう
亡くなった人の財産(時には借金も)を引き継ぐ相続。法定相続人、基礎控除、非課税額、小規模宅地特例、遺産分割協議、遺言信託…等など様々な専門用語が飛び交う。これらの基礎知識が乏しいためにトラブルやいがみ合いが起き、「こんなはずじゃなかった」ということになりかねない。資産家に限らず、誰にとっても大事なこのテーマをしっかり学ぼう。
と き:1月27日(土)10:00〜12:00
ところ:町民センター 2Aクラブ室
講 師:百田 英一 氏(行政書士)
参加費:500円
定 員:40名
Web申込みは、こちらから → WEB申込みページ
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp お名前と講座名をご連絡ください。
連続講座:公的施設再編の最新動向
元気なコミュニティー協議会(ゲンコミ) 生涯学習連続講座の報告です
令和5年12月02日(土) 10時~12時 町民センター2Aクラブ室
「公的施設再編の動向と今日的課題について」
―人口減少時代の持続的可能なまち・地域・住環境の形成を目指してー
講師:山崎 俊裕(東海大学名誉教授)
山崎先生には、二宮町の公共施設に関するいくつかの検討委員会委員長を務めていただいてきました。
二宮にお住まいだったこともあり町の特徴もご存じですが、今回は公的施設の最新動向についてご自身の研究論文データ、携わった仕事や国の資料、全国の事例などを合わせながらテーマについて今のあり方をお話いただいた。
大きくは5つ。
1. 日本の人口将来推計と直面する課題。として、人口減少のデータを示し国施策の流れを説明しながら、活気あるまちづくりには「若者」「よそ者」「馬鹿者」の3役の活用が大事であり、「安心して子育てできる場所」「居心地の良い場所」「楽しい場所」の創出が欠かせない、と。
2. 人口減少が及ぼす日本の建築ストック・インフラ整備に関わる問題。として、いくつかの空き家活用事例の紹介と住宅ストックは老朽化対応の課題など。土地利用の考え方については五十嵐敬喜氏の「土地は誰のものか」を紹介された。
3. 都市・まち・地域・住まいの持続可能性。については、豊かな環境とは何か。心地よいだけではなく美しさ・楽しさが必要。ということ。
4. 公共施設再編の動向と今後のあり方。と、⑤公的施設再編の関連研究、整備事例紹介。という最後のところで落としどころが深まっていった。
公的施設として共有空間をどう作るかという概念について。施設利用は複合化されている。建物の中にいても外にいても、相互視認や相互刺激ができて新たに活動を想起したくなる作りが大切である、と。視認性を高めて開かれた空間にするハードを整え、そこにコミュニティの関り、人の流れをいかに作るかということ。
最後に質問を受け付けた中からは、「町のやり方はついクレームが出ないことが先頭に立つ気がするが、コンセプト作りを丁寧にやることが重要だというのがよくわかった。」「悲観的見方でなく価値観や重みづけをする必要あり、その説明には議論の工程を公開でやることは大事だ。」などが挙がった。
豊かな暮らしを作る公的空間のあり方、建築物と人と周辺環境の連動性など、認識の変わる深みある講義でした。
1/13生涯学習連続講座:浮世絵の見方が わかる! 変わる!_湘南の浮世絵20選
江戸時代に一大ブームとなった浮世絵のジャンルには、グラビアのような“美人画”や“役者絵”などとともに、各地の風景を描き、人々を旅に誘う“名所絵”がありました。
「名所」とは景観ビューポイント(view point)のことですが、景色だけではなく、地域にまつわる物語や事件も…。
二宮を含む湘南のどこが、何が、どう描かれたか。浮世絵で地域の歴史もわかります。一緒に楽しみましょう。
と き:1月13日(土)10:00〜12:00
ところ:町民センター 2Aクラブ室
講 師:細井 守 氏(元藤沢市藤澤浮世絵館 学芸員)
参加費:500円
定 員:40名
Web申込みは、こちらから → WEB申込みページ
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp お名前と講座名をご連絡ください。
12/9生涯学習連続講座:めざせ!里山タウン・海ちかタウン
少子高齢化、人口減を乗り切るための処方箋は必要だが、往々にして対症療法や金太郎飴施策に陥りがち。もう一度、この地域の自然環境や歴史・文化を振り返り、先人の知恵にも学びたい。長所はもっと伸ばし、短所は互いに補い、高め合う。二宮、大磯の共通点や相違点を探りながら、新局面のまちづくりの方策を幾つか提案する!
両町をよく知る識者の提案。「どうするシリーズ」最終版。
と き:12月9日(土)10:00〜12:00
ところ:町民センター 2Aクラブ室
講 師:蔀(しとみ)健夫 氏(元県住宅供給公社専務理事)
参加費:500円
定 員:50名
共 催:一色小学校区 元気なコミュニティ協議会、(一社)海鈴大磯
Web申込みは、こちらから → WEB申込みページ
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp お名前と講座名をご連絡ください。
12/2生涯学習連続講座:公的施設再編の最新動向
二宮町では、町庁舎、学校、地区会館など昭和の隆盛期に完成した公的施設の再編(S&B)が大きな課題になっている。このうち、町庁舎や地区会館の一部についてはすでに動き出しているが、本番はこれから。この分野に詳しい山崎東海大名誉教授が、他市町の先行事例を紹介しつつ、この課題を乗り越えていくためのポイントを整理する。
と き:12月2日(土)10:00〜12:00
ところ:町民センター 2Aクラブ室
講 師:山崎俊裕 東海大名誉教授
参加費:500円
定 員:50名
主 催:一色小学校区 元気なコミュニティ協議会
Web申込みは、こちらから → WEB申込みページ
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp お名前と講座名をご連絡ください。
(ゲンコミだより24号)やまゆり音楽祭に黒岩知事
10/14 やまゆり里山音楽祭 を開催しました
10/14 ラディアンにて、やまゆり里山音楽祭を開催しました。400名ほどのお客様にご来場いただき盛大なイベントとなりました。
黒岩祐治県知事も来場され、切れの良いコメントで会場を盛り上げていただきました。黒岩知事のFacebookでも紹介されています。こちら → Facebook
やまゆり合唱団の生き生きとした歌声、桑田葉子さん・加藤知志さんの素晴らしい歌声、高寺真美さんの表現豊かなピアノ演奏、ユースクラシックの楽しい演奏、あっという間の2時間でした。出演された皆様お疲れ様でした。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。また来年を楽しみにしています。
以下は、黒岩知事のFacebookからの引用です。
以下は動画です。ほんの一部だけですが。