元気なコミュニティ協議会は全町内から、令和5年度のにのみや・やまゆり合唱団(団長前野昌利)の新団員を募ります。
結成から7年目、二宮町を代表する指導者の下、さらなる充実を目指しています。
歌うことが好きなら、楽譜を読めなくても、合唱の経験がなくても大丈夫。地域を超えて交流し、心に響く大合唱を楽しみましょう!
連絡先:
ゲンコミ 音楽活動部会
メール ongaku@gen-comi.jp
電話 090‐7708‐2759(前野)
元気なコミュニティ協議会は全町内から、令和5年度のにのみや・やまゆり合唱団(団長前野昌利)の新団員を募ります。
結成から7年目、二宮町を代表する指導者の下、さらなる充実を目指しています。
歌うことが好きなら、楽譜を読めなくても、合唱の経験がなくても大丈夫。地域を超えて交流し、心に響く大合唱を楽しみましょう!
連絡先:
ゲンコミ 音楽活動部会
メール ongaku@gen-comi.jp
電話 090‐7708‐2759(前野)
ゲンコミだより12号を発行しました。
4月から実施している生涯学習連続講座が3月で28回、参加者は1,000名になる見込みと多くの方にご参加されている情報、および、スマホ教室の中心メンバー3名がデジタル庁の「デジタル推進委員」に任命されたことを掲載しています。
ご一読ください
元気なコミュニティー協議会(ゲンコミ) 生涯学習連続講座
令和5年2月11日(土) 10時~12時 町民センター2Aクラブ室
「絵図・旅日記に見る江戸時代の二宮」
講師 細井 守氏(元藤沢市藤澤浮世絵学芸員)
江戸時代の二宮。
江戸中期の観光用地図に示されている梅沢・おし切・等覚院・志本ミ(塩海)などは名所として記されています。
二宮が誰の領分であったかが示されている図。ケンペル「日本誌」の道中図には、オランダ語でSyoomi(しおみ)・Medsava(うめざわ)と読める言葉が書いてあります。
梅沢の“まつや本陣”を描いた絵からわかる日常の暮らし。藤巻寺の絵に書かれた「大なる藤有て、堂の四方を廻りて、仰山也とぞ」。
その時代に思いを馳せて重ね合わせながら想像する世界。
細井講師は、「地域を識る~調べて面白がる」ということをしてみましょう、
面白いとは知っていることを再確認することである、と締めくくられました。
今回は、調べてみると以外と絵図がある、というお話でしたが、浮世絵にもたくさんのヒントが隠されているとおっしゃいます。浮世絵からも説明いただける日を楽しみにしたいと思います。
いよいよ桜の季節がやってきます。ヤマザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなどの野生種の知識をベースに、染井吉野や河津桜、枝垂桜、八重桜など有力な栽培品種の生立ち、特徴、魅力、楽しみ方を植物学の第一人者が解説します。知っているつもりのさくらのあれこれを学び直す絶好の機会です。
と き: 3/25(土)10:00〜12:00
ところ:町民センター 2Aクラブ室
講 師:勝山 輝男 氏(元県立生命の星・地球博物館 学芸部長)
参加費:300円
定 員:50名(申込多数は抽選)
主 催:一色小学校区元気なコミュニティ協議会 生涯学習部会
Web申込み https://forms.gle/RexY6jLHYmjv8X6s9
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp お名前をご連絡ください。
寒川、川勾神社、平塚八幡などの分霊を合わせ祀る相模国総社。はるか昔からこの地の歴史と深く関わり、源頼朝、小田原・北条、徳川家などともつながってきた。本殿や宝物、歴史遺産の説明を受けるとともに、県指定無形民俗文化財「国府祭(こうのまち)」について学びます。駐車スペースは確保済み。
と き: 3/12(日)10:00〜12:00
ところ:現地集合・解散 相模國総社 六所神社(大磯町国府本郷935)【こちら】
講 師:柳田 直継 宮司・中山 史奈子 氏(二宮町学芸員)
参加費:300円
定 員:50名(申込多数は抽選)
主 催:一色小学校区元気なコミュニティ協議会 生涯学習部会
Web申込み https://forms.gle/CMuW6xnZmCGzwi4X7
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp お名前をご連絡ください。