投稿者「admin」のアーカイブ

4/13生涯学習連続講座:50歳からの金銭学

人生100年時代。備えあれば、憂いなし―は当然のこと。

以下は≪講師からのメッセージ≫です。
「主には、年金をいつからもらうべきか。相続税と贈与税を正しく理解する。年齢別の対策。キャッシュフロー計算書作成。終活についても話したいと思います。特にデジタル終活はスマホ世代にとって無くてはならない対策です。これから老後に向かい、老後をいかに過ごすか、またお金を後世にどう残すか、親の財産をいかに効果的に引き継ぐか・・・これらが主テーマです」

と き:4月13日(日)13:30〜15:30
ところ:県営なのはなハイツ(旧県営テラス)集会室 →地図はこちら
講 師:石橋 正道氏(ファイナンシャルプランナー、一社インクルD代表)
参加費:500円

Web申込みは、こちらから → WEB申込みページ
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp  お名前と講座名をご連絡ください。

画像をクリックすると拡大表示(PDF表示)できます

やまゆり合唱団 団員募集

令和7年度 新団員大募集!
歌うことが好きなら、年齢・性別・経験は問いません
腹式呼吸で代謝もアップ!大合唱を楽しみましょう!!

画像をクリックすると拡大表示(PDF表示)できます

住宅団地再生に向けた住民活動等に関する調査事業 活動報告書

令和6年度に実施しました「住宅団地再生に向けた住民活動等に関する調査事業」の活動報告書です。

報告書のPDFはこちらです →報告書PDFファイル(11MBytes)

報告書の要約版は、以下のページにありますので、合わせてご覧ください。
2/22「集まって健康と生きがいをつくる町へ」の資料

(ゲンコミだより38号)百合・緑が丘の再生まとまる 国交省調査、健康、移動支援など8提案も

ゲンコミだより38号を発行しました。どうぞご覧ください。

住宅団地再生に向けた住民活動等に関する調査事業 活動報告書(要約版)→こちら
住宅団地再生に向けた住民活動等に関する調査事業 活動報告書(完全版)→こちら

画像をクリックすると拡大表示(PDF表示)できます

 

画像をクリックすると拡大表示(PDF表示)できます