投稿者「admin」のアーカイブ

7/5生涯学習連続講座:ChatGPTセミナー1 AIってなに? 初めてのChatGPT体験

 いま話題の米OpenAIが開発したChatGPTセミナーを7、8月の2回に分けて開催します。対象は、関心があるが、まだ使ったことがない主としてシニア世代。やさしく、わかりやすく進めます。1回目(超初心者編)はChatGPTの始め方から、スマホやパソコンでの使い方まで。
 2回目(8月、日時検討中、初心者編)のプログラムは、①これができる!ChatGPTの便利な使い道 ②伝え方が9割?プロンプトの極意③体験してみよう!活用ワークショップ④もっと広がる!音声・画像の世界 *参加者は必ずスマホを持参のこと*

と き:7月5日(土)10:00〜12:00
ところ:県営なのはなハイツ(旧県営テラス)集会室 →地図はこちら
講 師:藤川 忠彦氏(AIアナリスト)
参加費:500円

Web申込みは、こちらから → WEB申込みページ
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp  お名前と講座名をご連絡ください。

画像をクリックすると拡大表示(PDF表示)できます

6/28生涯学習連続講座:動ける身体を保つため 知っておきたいこと

《講師からのメッセージ》
 リハビリとは、低下した身体機能を回復させる、元のような日常生活に戻すための治療です。しかし、病院での治療には多くの時間を割くことができず、毎日の健康的な生活、運動の積み重ねが何よりも大切です。
 そのことをよく理解してもらうために、身体が動かない、動かさないことによる障害(廃用症候群)について考えてもらいます。

と き:6月28日(土)10:00〜12:00
ところ:県営なのはなハイツ(旧県営テラス)集会室 →地図はこちら
講 師:高橋 嘉一氏 (湘南大磯病院リハビリテーション室)
参加費:500円

Web申込みは、こちらから → WEB申込みページ
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp  お名前と講座名をご連絡ください。

画像をクリックすると拡大表示(PDF表示)できます