4/13生涯学習連続講座:50歳からの金銭学

人生100年時代。備えあれば、憂いなし―は当然のこと。

以下は≪講師からのメッセージ≫です。
「主には、年金をいつからもらうべきか。相続税と贈与税を正しく理解する。年齢別の対策。キャッシュフロー計算書作成。終活についても話したいと思います。特にデジタル終活はスマホ世代にとって無くてはならない対策です。これから老後に向かい、老後をいかに過ごすか、またお金を後世にどう残すか、親の財産をいかに効果的に引き継ぐか・・・これらが主テーマです」

と き:4月13日(日)13:30〜15:30
ところ:県営なのはなハイツ(旧県営テラス)集会室 →地図はこちら
講 師:石橋 正道氏(ファイナンシャルプランナー、一社インクルD代表)
参加費:500円

Web申込みは、こちらから → WEB申込みページ
メール申込み gakusyu@gen-comi.jp  お名前と講座名をご連絡ください。

画像をクリックすると拡大表示(PDF表示)できます